※保険が適用されない自由診療となります。

スマホで簡単、オンライン診療
診察料 無料

料金がかかるのはお薬代と配送料のみ!

配送料2,500円

GIP/GLP-1
受容体作動薬について

GIP(グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド)とGLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)という2つのホルモンの受容体に同時に作用する薬剤です。

米国の製薬会社が開発し、2022年にアメリカ食品医薬品局(FDA)によって肥満治療薬として承認されました。

膵臓からインスリンが出るように助け、効果的に血糖値を下げたり、食欲を抑制し体重を減少させる効果が期待できます。

マンジャロの使用方法

・容量は2.5mgから開始し、週1回、同じ曜日に、腹部や大腿部に自己注射します。
※静脈や筋肉には注射しないでください。

・注入器には1回分の薬液が充填されており、1回使い切りの製剤になります。
※効果や副作用には個人差がありますので、医師の指示のもと正しくご使用ください。

※2.5mgから開始し、4週間使用後に5mgに増量します。

料金表

4,950円〜12,250円(税込)/本

・上記金額はすべて税込価格となります。

・上記金額はすべて税込価格となります。
・1ヶ月単品の処方・発送後のキャンセルおよび返品はできかねます。

オンライン診療の流れ

診療〜配送までオンライン上で完結

定期便について

・解約手数料無料
・契約期間の縛りなし
・休薬する際の配送休止が可能

※キャンセルや配送休止をご希望の際は、次回発送予定日の1週間前までに、ことぶきオンラインクリニック公式LINEよりご連絡ください。

※医師の診断結果により、処方量・処方頻度が決まるため、ご希望する間隔での処方ができない場合がございますので、予めご了承ください。

ことぶきオンラインクリニックの
特徴

※医師の診察で問題がない場合にのみ発送いたします。

マンジャロとは?

マンジャロ(一般名:チルゼパチド)は、2型糖尿病の治療薬として開発された注射薬です。近年、その高い体重減少効果からダイエット目的でも注目されています。

マンジャロの効果は?

食欲抑制

脳に働きかけ、食欲を減退させます

満腹感の持続

消化管の動きを抑え、満腹感を持続させます

脂肪分解の促進

脂肪の分解を増やし、体脂肪の減少を促します

代謝の向上

代謝を上げてエネルギー消費を増加させます

服薬方法は?

投与方法

自己注射で投与します

投与頻度

1週間に1回、毎週同じ曜日に投与してください

投与部位

自己注射の場合は、通常「腹部」または「大腿部」が推奨されます。

※毎回同じ場所に投与しないよう、少しづつずらした場所に投与してください。

投与量

医師の指示に従って調整されます

副作用は?

胃腸障害

胃のムカつきや吐き気、便秘下痢など

低血糖

震えや冷や汗、動悸など

※これらの副作用は飲み始めに見られることがありますが、服用継続とともに緩和していく方がほとんどです。
※症状がひどかったり、緩和しない場合には、医師にご相談ください。

[未承認医薬品等であることの明示]

マンジャロは日本において、2型糖尿病の治療薬として厚生労働省に承認されています。 肥満治療目的としては国内では未承認のお薬となります。

[入手経路]

国内正規代理店から購入しております。

[同一成分、同一性能の国内承認医薬品の有無]

国内で肥満治療の効能・効果で承認されているものはなく、ダイエット目的での使用については保険適応外となります。

[諸外国における安全性等の情報]

マンジャロと同一成分の注射製剤が、米国の厚生労働省にあたるFDAにて肥満治療薬として承認されています。

FAQ

Q

診察の当日予約は可能ですか?

A

可能です。空いている時間からご予約ください。

Q

診療はどのような流れになりますか?

A

①ことぶきオンラインクリニック公式LINEのリッチメニューから「オンライン診療予約」を選択
②問診票の入力
③医師によるオンライン診療
④送付された決済リンクを確認し、クレジットカードにて決済
⑤決済ご確認後、お薬配送

Q

オンラインだけで終わりますか?

A

ご予約から診察、お薬配送まで全てオンラインで完結いたします。
ご予約のお時間になりましたらスマホを用意し、いつでもお電話が取れる状態にしてお待ちくださいませ。

Q

診察料はかかりますか?

A

診察料は無料となっております。お薬代と配送料のみいただいております。

Q

診察時間はどれくらいかかりますか?

A

問診表の回答は約3分ほど、オンライン診療は約5分ほどで完了いたします。

Q

保険証は必要ですか?

A

自由診療のため、保険証は不要です。

Q

どのような方におすすめですか?

A

「普段の生活で無理せずダイエットをしたい」「食事制限や運動をしても減量効果を感じられない」といった方におすすめです。
脂肪の分解を促進したり、健康的に食欲を抑制し摂取カロリーを抑え、その結果、減量効果が期待できる処方薬になります。

Q

現在服用している薬があるのですが、同時に服用することは可能ですか?

A

服用中のお薬がある場合、問診表に記載の上、診察時に医師にご相談ください。
飲み合わせの悪いお薬を服用中の場合は、処方できない場合がございます。
予めご了承くださいませ。